句型 | 例句等 | 注释 |
---|---|---|
动词/名词/形容词简体形+と+言いました | 田中さんは来週引越しすると言いました。 田中小姐说她下个星期要搬家。 子供は今日幼稚園で砂遊びをしたといいました。 孩子说她今天在幼儿园玩儿沙子了。 先生は明日試験があると言いました。 老师说明天有考试。 美香さんは犬を飼いたいと言いました。 美香小姐说她想养狗。 |
转述他人发话内容 |
名词だ/一类形容词/二类形容词/动词简体形 + そうです/そうだ | 天気予報によると、明日雪が降るそうです。 据天气预报说,明天会下雪。 ガイドブックによると、あの店は安くて美味しいそうです。 据旅游指南书上说,那家店又便宜又好吃。 祖父の話では、この建物は昔貴族の別荘だったそうです。 听祖父说,这栋建筑以前是贵族的别墅。 友達の話では、学校の近くに大きい図書館ができたそうだ。 听朋友说,学校附近建了一座大的图书馆。 |
表示传闻 |
动词/名词/形容词简体形 + と+言いました
田中(たなか)さんは 来週(らいしゅう) 引越(ひっこ)しすると言(い)いました。 田中小姐说她下个星期要搬家。
子供(こども)は 今日(きょう) 幼稚園(ようちえん)で 砂遊(すなあそ)びをしたといいました。 孩子说她今天在幼儿园玩儿沙子了。
先生(せんせい)は 明日(あした) 試験(しけん)が あると言(い)いました。 老师说明天有考试。
美香(みか)さんは犬(いぬ)を飼(か)いたいと言(い)いました。 美香小姐说她想养狗。
当直接引用其他人的发话内容,也就是一字一句地重复其他人的话时,需要使用引号。日语的引号叫做 鉤括弧(かぎかっこ)写作「 」。
山田(やまだ)さんは「来月(らいげつ)スペインへ行(い)きます」と言(い)いました。 山田先生说“下个月我要去西班牙”。
刚刚我们讲过在间接引用的句子中,“と”前面的小句句尾词要用简体形,但是直接引用句是完整地,一字一句地重复某人所的话,并且引用部分的内容用引号明确地标示出了,所以可与不遵循这个规则。换句话说,如果没有引号。就是间接引用,“と”前面的小句必须以简体形结束。
这种直接引用也可以在向人传授某种语言;说法,或是介绍某人某物时使用。句尾的“言いました”要变成现在,将来的格式“言います”。
今度(こんど)の新製品(しんせいひん)の名前(なまえ)は 「M」と言(い)います。 这次的新产品的名字叫“M”。
私(わたし)は 「まや」と言(い)います。 我的名字叫“玛雅”。
「おやすみなさい」は 中国語(ちゅうごくご)で 「晩安」と言(い)います。 “おやすみなさい”汉语里说“晚安”。
这几个句子中并非转述某人曾经说过的内容,而是现在,将来都将持续使用这个名称,或是沿用这种说法。所以不能使用过去式“言いました”而要使用“言います”。
名词だ/一类形容词/二类形容词/动词简体形 + そうです/そうだ
天気予報(てんきよほう)によると、明日(あした) 雪(ゆき)が 降(ふ)るそうです。 据天气预报说,明天会下雪。
ガイドブックによると、あの店(みせ)は 安(やす)くて 美味(おい)しいそうです。 据旅游指南书上说,那家店又便宜又好吃。
祖父(そふ)の話(はなし)では、この建物(たてもの)は 昔(むかし) 貴族(きぞく)の別荘(べっそう)だったそうです。 听祖父说,这栋建筑以前是贵族的别墅。
友達(ともだち)の話(はなし)では、学校(がっこう)の近(ちか)くに 大(おお)きい図書館(としょかん)が できたそうだ。 听朋友说,学校附近建了一座大的图书馆。
“~と言いました”是转述某人的话,而“~そうです/~そうだ”是传达间接获得的信息。所以两者在用法上是不同的。 在第17课中我们也学习了一个表示传闻的“~って”
リアさんは今日北海道(きょうほっかいどう)に行(い)くって。 听说莉亚小姐今天去北海道。
这个说法和今天我们学习的“~そうです/~そうだ”。相比更加口语化。而“~そうです”可以运用与正式场合。リアさんは今日北海道に行くそうです。
引越し(ひっこし) | 搬家 |
幼稚園(ようちえん) | 幼儿园 |
砂遊び(すなあそび) | 玩沙子 |
試験(しけん) | 考试 |
犬(いぬ) | 狗 |
天気予報(てんきよほう) | 天气预报 |
ガイドブック | 旅游指南书 |
祖父(そふ) | 祖父 |
建物(たてもの) | 建筑物 |
昔(むかし) | 过去 |
貴族(きぞく) | 贵族 |
別荘(べっそう) | 别墅 |
図書館(としょかん) | 图书馆 |
来月(らいげつ) | 下个月 |
(スペイン) | 西班牙 |
新製品(しんせいひん) | 新产品 |
飼います(かいます) | 饲养 |
以上